久しぶりに大都会に出る練習。
緑が豊富で、川っぷちに立つ建物や交差する線路、ゆるいカーブ…など
あまりにも神田川沿いを走る車窓からの景色が良くて、
御茶ノ水で降りるつもりが、もう少し乗っていたくなったので
秋葉原まで(といってもすごく近かった…)乗ってしまった。
(もう一駅、乗る…?)と思ったけど、さすがに下車。
一応「神田明神に行く」というゆるい目標だったけど
たどり着かなかったので…たどり着いた万世橋を満喫した。
ここも来たかった場所。
ディストピア脳をくすぐるネーミング。
「覆輪目地」というのは目地の部分をかまぼこの様な半円形にもりあげて
レンガやタイルを際立たせて美しく見せるという技。
という説明を書いててくれたらもっとじっくり見たのに…
かわゆい。…材料しってる?
そして帰宅。
…この数時間後に殺人事件が発生していた。都会、コワイ…
【余談】
他の写真を翻訳したついでに、ふとこの写真を翻訳にかけて
読み上げてもらうと、上の牛のロゴマークを「昔」という
漢字で認識していた。なるほどちょっと似てるかも…
「むかし まんかつさんど」と昔話みたいな出だしにw
そして平坦な女性の合成音声で「まんかつさんど しってる?」
「まんかつさんど びよりね」とかわゆく読み上げてくれた。